フルリフォームまではしなくても、内部の壁、収納、フローリング、クロス等を変えるだけでも雰囲気が一新します。
キッチンやバスルーム設備だけは最新なものに変えたい、同居している親の為に廊下に手すりを付けたり、扉は引戸にするなど、ユニバーサル仕様にする事も可能です。
システム収納
住まいをいつまでも快適に保つためには、収納力が大事なキーポイントとなります。日々増えてゆく日用品や、普段は使わないもの、シーズンオフのものなど、用途やスペースに合わせて効率よく収納でき、さらに見栄えにもこだわったシステム収納で、より快適でスマートな暮らしが可能となります。
キッチン&サニタリー
キッチンは、毎日使う場所であり、それだけにちょっとした工夫で家事の負担が大きく軽減されます。また、家の中で煩雑になりやすい場所ですから少しでも多く効率よく収納できるスペースもほしいところです。美しく、そして機能的なキッチンは毎日の家事をラクに、楽しくしてくれます。
水まわりの機能性、快適性の良さは、そのまま生活のリズムにつながっていきます。朝の身支度を効率よく済ませられる洗面室、そして一日の終わりを心からゆったり寛げる浴室は暮らしの中で大きなウエイトを占めます。水まわりをリフォームすることで、手の届かなかったカビなども除去でき、快適で健康的な生活が可能となります。
バリアフリー
若い頃は快適だった住まいも高齢になるといろいろと不便さを感じることが出てきます。バリアフリーリフォームは、廊下やトイレ、浴室などに丈夫な手すりを取り付け、各部屋の出入りの際つまづいたりしないよう、床の段差をなくす、車椅子での生活に配慮するなど、高齢者の立場で考えます。
新築マンションではなかなか対応できていない、細かなバリアフリー対応を、リフォームだからこそ真剣に取り組んでいます。
トータルコーディネート
長年住み慣れた間取りはそのままに、イメージを一新したい、そんな時は、壁・床・建具・備え付け家具をトータルコーディネイトすることをおすすめします。専門のコーディネーターと相談しながら、お気に入りの住まいに仕上げてください。